お問い合わせ・相談  03-5829-6393 (平日:9時-18時) 

\情シス・IT担当不在でも安心 /

業務アプリ保守・改修
私たちにお任せください。

保守・運用、改修のお悩みを解消し
快適で効率的な環境をサポートします!

今すぐ無料相談

業務ツールやマクロについて
こんなお悩みありませんか?

情シスやIT担当不在でも
ツールの改修・運用が可能!

今すぐ無料相談する

ビジネスアプリケアサービスとは?

社内で利用の業務アプリケーション(Google Apps Script、Kintone、Excel VBA・マクロ、Access、Windows Power shellなど)をより快適に使えるようにブラッシュアップしながら、改修・保守・運用を代行することに特化したアウトソーシングサービスです。

社内で作られたアプリケーションが前任者の退職や異動で運用管理が難しくなった場合や、不具合改修や機能改善、バージョンアップが必要な企業に対して、柔軟かつ手軽に対応します。

使いにくいExcel VBA、GAS、Kintoneを快適に!不具合修正から機能改善、プラグイン追加まで既存のツールを最大限活用し業務を止めないようにサポート!

ケア対象アプリ・ツール

上記以外にもケアできるツール・アプリがございます。ご相談ください。

具体的にこんなことはできる?など
詳細はお問い合わせください

今すぐ無料相談

商品名、サービス名、会社名またはロゴマークは、各社の商標、登録商標もしくは商号です。

ビジネスアプリケアの特徴

既存アプリの
保守・運用サポート

社内で使用中のGAS、Kintone、Excel VBA、Accessなどのアプリケーションの保守・運用を代行します。資産として大規模なシステムを構築するのではなく、経費として継続的にサポートを提供します。

改善&プラグイン
追加対応

現在使用中のアプリケーションに対して、小さな機能改善や便利機能の追加を行い、使いやすさを向上させます。UIの改善や、新たな自動化機能の追加など、現場の声を反映した細かな対応を迅速に行います。

不具合改修と
バージョンアップ

稼働中のアプリケーションで発生した不具合を修正し、スムーズに動作するよう改修します。また、必要に応じてバージョンアップを行い、最新の環境に対応します。

ニーズに応じた柔軟な対応

社内からの要望や課題に応じて、カスタマイズを行います。例えば、特定のプロセスを自動化したり、既存のレポート機能を強化したりすることが可能です。

情シスや社内SEに代わって
サポート

社内のIT担当者が行っていた情シスの一部業務を外部に委託することで、社内のITリソースをコア・本来業務に集中することができます。

サブスク型の定額サービス
都度の見積・契約は不要、契約内容をベースに作業量や作業計画、優先テーマを双方で調整しながら進めることが可能です。

サービスの強み

情シスや社内SEに代わり
継続的なサポート

社内リソースが不足している部分を補ってサポートができます。資産化せずに経費として定期的な保守・運用を依頼できるため、突発的なコストを抑えつつ、安定したシステム運用が可能です。

現場の声を反映した改善
生産性や業務効率化

業務で使う社員の声をもとに使いやすいツールに進化させることで生産性が向上し、業務効率化につながります。ITの専門家に委託することで、改修リードタイム、工数削減、最新技術の適用等が可能です。

柔軟対応で業務停滞防止
IT化・デジタル化に貢献

必要に応じた小規模な改善や不具合修正に素早く、随時対応していくことで、業務の停滞を防ぎ、安心して業務に集中できる環境を提供します。企業全体のIT化やデジタル化を一歩一歩進めることに貢献します。

不具合修正
トラブルシューティング

内容
・使用中のアプリケーションで発生した不具合やエラーを迅速に修正。
・エラーメッセージの解析、デバッグ、原因究明、修正を含む包括的なトラブル対応。
・トラブル発生時には、原因のレポートと今後の予防策を提供。

メリット
トラブルによる業務中断を最小限に抑える。
システムの信頼性が向上し、ユーザーの安心感を高める。

機能改善とカスタマイズ

内容
既存アプリケーションの機能改善や、現場の要望に基づくカスタマイズを実施。
例えば、Kintoneのレポート機能に新たなフィルターを追加したり、Excel VBAマクロに新しいデータ集計機能を組み込む。
ユーザーインターフェースの改善、操作性向上、便利機能の追加など、ユーザーエクスペリエンスを重視した改善。

メリット
日々の業務がよりスムーズになり、使いやすさが向上。
ユーザーの具体的な要望に応じた柔軟な対応が可能。

バージョンアップ
技術的なアップデート

内容
新しい機能やセキュリティアップデートがリリースされた際に、既存システムのバージョンアップをサポート。
GASやKintone、PowerShellなどの最新バージョンに対応したスクリプトの書き換えや、新機能の導入支援。
新バージョンの導入後のテストと確認を行い、既存業務への影響を最小限に抑える。

メリット
最新の技術や機能を取り入れることで、業務の効率性が向上。
セキュリティリスクを低減し、安全な運用が可能。

定期的な相談
アドバイザリーサポート

内容
業務内容やシステム運用状況を定期的にレビューし、改善提案や新たなソリューションのアドバイスを提供。
アプリケーションの使い方や効果的な運用方法に関する相談なども柔軟に対応。
社内で発生したニーズや新しい業務フローに合わせたカスタマイズの提案。

メリット
継続的なサポートにより、業務改善の機会を逃さない。
お客様との密接なコミュニケーションを通じて、より的確なサービスを提供。

ドキュメント作成
ナレッジ共有

内容
保守・運用に関するドキュメントを整備し、誰でも簡単に理解できる形で共有。
マニュアルやFAQ、トラブルシューティングガイドの作成と定期更新。
社内のナレッジベースに情報を蓄積し、社内での問題解決を迅速に支援。

メリット
業務の引き継ぎや、新しい担当者へのスムーズな移行をサポート。
知識の共有により、社内のITリテラシーが向上。

定期メンテナンス
パフォーマンス最適化

内容
月次または四半期ごとに、GAS、Access、Excel VBA、Kintone、楽々販売などのアプリケーションのパフォーマンスチェックと最適化を実施。
スクリプトやコードの冗長性を削減し、動作速度や効率を向上。
定期的なデータのバックアップや、セキュリティアップデートの適用。

メリット
システムの安定稼働を確保し、予期せぬダウンタイムを防止。
パフォーマンスの向上により、業務効率がさらに向上。

よくある質問

サービス対応にはどのくらいの時間がかかりますか?

問題の内容や規模によりますが、小規模な修正や改善であれば、通常は1週間以内に対応可能です。不具合修正やちょっとした機能改善は、迅速な対応を心がけており、緊急の場合は優先的に対応します。

社内のアプリケーションがカスタマイズされていても対応可能ですか?

基本的には対応可能です。既にカスタマイズされたアプリケーションでも、ヒアリングや既存ドキュメントを通じて、現状を理解し、最適な改善や保守を行います。個別のニーズに応じた柔軟な対応を行うのが当サービスの強みです。

アプリケーションの開発ドキュメントがありませんが対応可能ですか?

はい、基本的には対応可能です。ドキュメントがない場合には、実際のツールの中身を調査させていただきながら仕様を整理していきます。そうすることでブラックボックスが解消され、今後の改修やメンテナンスもしやすくなります。手順書やドキュメント作りもお手伝いします。

小規模な改善でも相談できますか?

はい、小規模な改善や便利な機能の追加も大歓迎です。例えば、特定のレポート機能の強化や、UIの使いやすさ向上といった細かいリクエストにも対応いたします。どんな小さな改善でもお気軽にご相談ください。

相談・お問い合わせ
対面/オンライン無料相談受付中

お問い合わせありがとうございます。担当が確認後ご返信いたします。内容によってはご返信しかねる場合もございます、あらかじめご了承ください。
エラーが発生しました。お手数ですが、再度お試しください。

お電話による
お問い合わせ
TEL ​03-5829-6393
(平日9時-18時)

フレクシーサポート総合サービスサイトはこちら >